
2008.1.2 07:00配信

| 「みなさん、あけましておめでとうございます。私? 編集長の近所に住んでる雪だるまです(笑)」。 |

| さて、1月1日の津別神社です。もう午前1時近くなってしまいましたが、まだまだ参拝客が足を運んでいます。 |

| とはいえ、午前零時を過ぎてしまうと、人もまばらなようです。 |

| 何を願うのか……? |

| ストロボが無いと暗いですね。失敗失敗。また明日の昼に来よう。 |

| 私もお参りしたので、縁起物を買うことにします。 |

| 今年のおみくじ! 十二支の焼き物でできています。これは可愛い。買おう。 |

| ふつうのおみくじもありました。今、どなたかが手を突っ込んでいる箱の中です。 |

| 午前1時を過ぎたところで、人足がとだえました。私も帰ります。帰り足、あの光はなんだろう? |

| 佛願寺・ビハーラホールのイルミネーションです。中では、恒例の修正会(しゅしょうえ)が行われているころです。 |

| さて帰宅しました。 今年の縁起物はこちら。 干支型おみくじ、ふつうのおみくじ、身体お守り(パステルカラーなのが新鮮)、破魔矢です。ついついたくさん買ってしまった。 |

| ふつうのおみくじは「末吉」。……安産だそうです。 |

| 干支型おみくじの結果は「小吉」。……これも安産でした。 |

| 夜があけました。再び津別神社です。それにしてもいいお天気です。 |

| お昼近くですが、参拝客が足を運んでいます。 |

| おみくじが結んであります。確か悪い運勢のくじをこうするんでしたよね。持ってくればよかったよ。 |

| 昨晩の、たき火の灰です。まだ煙を吹いていました。なんだか火山みたい。 |

| ところかわって、達美の畑。幾何学模様の雪原に、オホーツクブルーの影がくっきり刻まれています。それではみなさん、今年も週刊@つべつを、よろしくお願いします。 |