2000.5.3号 06:00配信


Home

Web対談・百面相talkで行きまっしょい

第2回 [織物作家・佐藤千織さん]



先日、会社の後輩が新発売のプリン味のポッキーを食べていた。それを見ていた上司が、すかさず「ハテ、プリンの味ってどんな味だっけ?」
春ですねーーー。人って簡単にボケちゃうんですねぇ。

上司Y「・・・・・オぉぉぉ〜イ!」
ハル 「あっ、や、Yさん。・・・ぷっ、プリンの味は分かりました?」
上司Y「・・・・・ハテ、キャラメルの味?」
春ですねーーー。陽気ですねーーー。・・・こりゃ危険っっっ。(>_<

そうです、春=ピンク色=女性・・・これ、ハル的思考♪うはぁ単純でんなぁ(--;
今回の百面相talkのゲストは、記念すべき『初』女性ゲスト「織物作家・佐藤千織さん」です!!!ドキドキそわそわ・・・。高なる鼓動を抑えつつ、トーク開始♪♪♪



千織さんの担当する掲示板は『テキスタイル・ワークショップ』ですよね!テキスタイルとは、どういう意味なんですか?



テキスタイルというと、織物や染物、ニットやキルトなどの布のことなんです



千織さんは、いくつの時から織物をしているの?


えーっと、大学2年生の時の授業でとったのがきっかけなので、19才くらい



最初から、織物は好きだった?


初めは、あまり・・・。糸の準備とか織るまでが長い道のりで大変なの。でも、織りあがった時はすごく嬉しかった



思い出の作品は、ありますか?



ひとつ、ひとつに思い出があります。しいてあげれば、ヘルシンキの美大での卒業制作



千織さんは、フィンランドに留学していたんですよね。フィンランド=キシリトールしか思い浮かばない無知なハル(涙)。フィンランドって、どんな国ですか?



森と湖に囲まれた、自然の美しい国です。フィンランドの人も素朴で暖かい人が多いです。あとはムーミンですね。織物や木工、陶芸、ガラスなど、工芸も盛んです



うーん。自然が美しいだなんて素晴しいなぁ♪留学期間は、どのくらいだったんですか?


 

1990年から1994までの4年間、留学してました



フィンランドでは、ホームシックにならなかったですか?



初めは、毎日ホームシックでしたよ



泣いたりした?私だったら、大泣きしそう・・・


泣いたね〜。毎日。なんか特にね。雪とか降ってきたらもう・・・。好きで行ってたのに変でしょ



雪は好き?千織さんって、北海道好きっていうイメージが・・・ナゼだろう?



雪は大好きです!北海道も大好きです。北海道のひとも大好きです。だからね、ハルさんも好き!



私は、そんな千織さんが好きさっ!・・・これはヤバイ(笑)。えっと、スキスキ繋がりで、千織さんが好きなWebのコーナーって何ですか?



ウェブチャットかな?いろんな人に出会えるし。意外な一面を見ることもできるし



うん期待通りの答え!!!チャットは人柄とかも、分かっちゃうよね。千織さんが温かい人だなぁってことが、すごく伝わってきます


 


 

─私と千織さん、実はWebチャットで知り合った仲なのです♪─


私、ハルさんとはきっと話しが合う!と、勝手に思ってるの。ぽ



私も、そうそう!ネット上では私、変態キャラかもしれないけど、案外マトモなのよっ・・・ぽっ(*^^*)


笑いのツボとか『同類』よ。私たち



好きな人のタイプが合ったら友達にはなれないと言うけど(笑)。笑いのツボが合うんだったら安心ね!



好きな人のタイプは?



うーーーん。好きになった人かな。きゃぁぁぁっ、マジメに答えてしまったぁ!・・・モジモジッ、千織さんは?



私もまったく同じ!「好きになったひと」がタイプです



意中の人がいたら、その人にまず何が聞きたい?



あなたの夢は何ですか?



ロマンだね!私は・・・兄弟構成とか、聞きそう。なんか、それも現実的すぎるって、いま思ってしまった・・・

o

o

o



私、千織さんのコーナーの記事を読んでいて、スゴイと思ったの。表現力の素晴らしさとか。きっと、そういうとこや千織さんの温かさが作品に活かされてるんだね!


ホントに?うれしいです。でも、まだまだ修行の身でございます



ぽ。・・・そんな千織さんに、ますます惚れてしまいそう。いつか会う日を夢見て、この対談を終らせましょう。こ、これ以上対談が続くと恋の病だ私っ。今後の作品、期待していますね、千織さん♪


 


 

●佐藤千織さんは、東京都国立にお住まいの方です
佐藤千織さんのプロフィールと作品はこちら


 


 

☆生贄さんお勧めコーナー「Webチャット」
http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-pc.cgi

☆生贄さんの掲示板・コーナー
Textile Workshopの掲示板
http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-textile.cgi
千織の織物工房〜Chiori Sato Textile Workshop
http://www.webnews.gr.jp/chiori/chiori_index.html


この対談に関するご感想・ご意見は「編集長の掲示板」へ

indexback|next】


Home
(C) 1999 Webnews
ご意見・ご感想・お問い合わせはwebmaster@webnews.gr.jpまで